対馬に増える「韓国人お断り」の風潮

ニュース
スポンサーリンク

対馬といえば、九州の北西部にある島です。

 

「対馬」の画像検索結果

301 Moved Permanently

 

九州一の人口を誇る都市、福岡県よりも、むしろ韓国に近い。

だから、韓国からの観光客も非常に多いそう。

昨年、韓国からだけで観光客41万人が訪れたそうです。

 

そこで韓国人を嫌いだした地元住民の人々。

 

お店にはない、うどんやラーメンを出せと無理を言う。

少ない注文で安く済ませておいて、自分たちが持ってきた食事や飲み物を気づいたら食べて、飲んでいる。

タクシー料金をまけろ、まけろとうるさい。

 

こういった、お店でのトラブルがあとをたたないようです。

そのため、対馬のお店の人は、

「韓国語はできません」

「日本語ができる人を連れてきてください」

と張り紙をしているそう。

 

 

僕は思うんですが、

日本語のわかるガイドが韓国人のそばにいたとしても、このマナーの悪さと言うか、

マナーの無さはかわらないと思います。

 

彼らは基本的にずうずうしいです。

 

まず、韓国は中国を上、日本を下に見ています。

これは古代からの慣習みたいなもので、日本がまだ、邪馬台国ぐらいの頃の話です。

それをいまだに使ってきます(笑)

スポンサーリンク

 

そして、朝鮮半島というのは常に中国から、海からの敵がいたために、安心した政権。

安定した国というのが存在したことがほとんどありません。

だから、たかれるものにはたかる。

そうしないと、自分たちの生活が危ないからです。

もうこれは根っからしみついている根性みたいなものと考えていいでしょう。

 

 

対馬の観光名所、尾崎山自然公園のあちこちにハングルで書かれた落書きをする。

周辺の川にタバコの吸いがらをポイ捨てする。

 

もうやりたい放題です。

 

僕は最近日本に来る中国人観光客のマナーが年々良くなっているという話を聞いたことがあります。

 

中国からやって来る人は比較的富裕層でしょうから、これからも日本は観光立国として、

世界中から観光客を呼び寄せなければならない。

 

その中で、中国人は変わってきているんです。

 

もしかして、韓国人は変わっていないのでしょうか?

 

その国のマナー、その国のルールに従うという世界的な常識を知らないのでしょうか?

 

韓国人には学習能力がないのでしょうか?

 

 

政治的に不安定な日韓関係ですが、

こういうふうに、なんでもかんでも観光客に合わせるのではなく、

マナーを守れと、対馬のように表明してもいい時期だと思います。

 

日本人は優しすぎます。

 

日本へ来る観光客のみなさん。

最低限のマナーは守ってください。

人間であるならば。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました