鹿島アントラーズが2月19日に行われた、ACLプレーオフで、ニューカッスルを破り、本戦出場を決めたみたいです。
本当におめでとうございます!
ACLとは何か
AFCチャンピオンズリーグ(英: AFC Champions League)は、国際サッカー連盟(FIFA)が主管し、アジアサッカー連盟(AFC)が主催する、クラブチームによるサッカーの大陸選手権大会である。略称はACL。
アジアのクラブチームにとっては最も権威のある大会であり、本大会に優勝したクラブには400万USドルの賞金と勝利ボーナスなどが贈られると同時に、国際サッカー連盟主催FIFAクラブワールドカップへの出場権が与えられる[1]。
AFCチャンピオンズリーグ - Wikipedia
世界には南米選手権、欧州選手権など大陸別の、クラブチームの大会があります。
それのアジアバージョン。
アジアで最も強いクラブチームを決めようという大会です。
その本戦に出場が決まった鹿島アントラーズ。
ACLではアジアの様々なチームが参戦します。
アジアと言っても広いですから、オーストラリアや中国、韓国、イラク、イランなど、強豪のクラブチームが集結します。
クラブチームなので、国の代表チームの強さはあまり関係ありません。
むしろクラブチームは1年を通していつも一緒にやっているから、ワールドカップより面白いという人もいます。
このACLで優勝すると、FIFAクラブワールドカップへ出場となります。
アジアのトップとして、世界各国から勝ち上がってきたクラブチームと戦うわけです。
鹿島アントラーズがACLでどこまで行くかはわかりません。
でも、このところ鹿島アントラーズのサッカーは、アジアのクラブチームの中でも、上位に位置するレベルになってきています。
(一昔まえは、韓国、中東のチームが毎回優勝していました)
サッカーファンの僕にとって、ひとつ楽しみが増えました。
鹿島アントラーズ。
ぜひアジアのクラブチームの中で、1位をとってほしいと思います。
![]() | ![]() |