みなさん、明けましておめでとうございます。
新年一発目の記事は現在FAで移籍先を探しているイチロー選手の話題について書いてみようと思います。
イチロー選手は、2001年に渡米してから、今季まで通算2636試合に出場し、史上22位の3080安打をマーク。
今季もメジャーでプレーができれば、安打数TOP20に入る可能性もあります。
そんなイチロー選手。
メジャーに来た頃は、失敗するだろうと、各専門家が分析していました。
大リーグといえば、パワーヒッターぞろい。
大きな当たりで、点を取る野球。
日本のように、バントでつないで、ヒットを細かく打ってというようなスタイルではありません。
だから、ゴロの打球が多いイチロー選手は、守備力の高いメジャーでは通用しないと思われていたんです。
でもイチローは、成功した。
そして、メジャーで伝説になり、いまや殿堂入りを果たそうかといわんばかりの選手になりました。
それはなぜか。
イチローは徹底して自分のスタイルを変えず、ゴロ打球で勝負した。
ゴロを打った打球のうち、フェアゾーンに飛ぶ確率が非常に高い。
それに足が速い。
そして、最盛期の一塁到達タイムが3.75秒を下回っていたということ。
無理矢理にメジャーのスタイルに変えることなく、自分のスタイルを貫き、打球を計算しつくして、自慢の足を使う。
一塁までの到達タイムは驚異的な数字です。
左バッターで、打つと同時にもう走りだしている。
きわどい内野ゴロなら、4秒で一塁に投げろと言われても、かなり厳しいでしょう。
この記事がみなさんの目に触れる頃には、イチローの今シーズンのプレー先が決まっていると思います。
ぜひ、さらに安打記録を伸ばし、伝説の日本人大リーガーになって欲しい。
今年のイチロー選手に期待しています。
50になっても、記録は伸びる。
体は進化を続けるんだと証明して欲しいです。
<PR>
英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」
英語がすんなりと聞き取れるようになったら、楽しいと思いませんか?
このプログラムは、アメリカ人言語学者が日本人のために開発した短期育成プログラムです。
30日間、この教材を聞き流した後、字幕なしで映画を観ると、効果がわかると思います。
そして、英語が聞き取れるようになったら、自然と英語がしゃべれるようになります。
英語教室に通うのはめんどくさい!
それなら、「リスニングパワー」で簡単に、英語を聞き取る力をつけてください。
TOEIC対策にもなります。
英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」